みんなの刺激や目標などになるでしょう!!!

朝明ける前に駐車場の場所取り。早く着いたのにすごい遠いところに。

ラッキーなことに、1番いい場所のぱーきんぐがあいて、とめられたー。

検定料金2000円を払って順番を待ちます。

波を見ながら待ちます。波はロングボードにはハードそうな波。ロングボード4級を受けるので、テイクオフ、横にいって、ボトムからプルアウトというのは、合格にはテイクオフポジションで決まりそう。

ショートの四級15ヒートの後、ロングボード4級は3ヒート。2ヒート目からまず二人。

我らが監督、ライブリーサーフ i 監督。今回色々お世話になりました。初の試みで付き添いありがとうございます。頼もしい限りです。


今回の検定は15分6本ウェーブ。初めてのポイントで、この波質。なかなかのコンディション。

第二ヒートの仲間を見守る。というか、緊張で静か。
第二ヒートの二人は結果、不合格。いつも通りインサイドまで乗ってしまったのと、ポジションの悪さが目立ちました。残念!

第二ヒートを見守る、おれ↑


第三ヒート。僕ら四人とよく海でお見かけする方と5人。みんな邪魔せず、いきましょう!



緊張しすぎ、よくわかんなくなったらしい、Yさん目ん玉まんまるでした。

緊張からか、疲れからか、色間違えてあがってきたり、ポジションが悪かったiちゃん。


何とyさん!合格〜。ゼッケン赤の人あがってくださいコールいただきましたー!これも毎週の練習の成果、i監督のアドバイスのポジションニングを守ってレギュラーゲット。

ボード置いて、ジャッジテントにむかう。この時にジャージは着たまんまで。i監督の教えより

ロングボード4級合格。おめでとうございます。4級とは言え最高ですね。


監督からのご褒美、いただきました。ごちそうさまです。

受付のテントで、合格を伝えます。

合格すると追加で3500円。あとから、カードが届くみたい。


チェックしてもらって、半券もらって終了。

NSA、北茨城支部、河原子ローカルの皆様、関係者のみなさま、おつかれさまでした。楽しい1日でした、ありがとうございました。

検定の後、鹿島で1ラウンドはとてもいい波に恵まれました。そして、戻って打ち上げの食事。とても充実した1日でしたね。今回検定受けなかったメンバーもぜひ、受けてほしいですねー。自分への刺激、目標、色々感じられて、波乗り友達との最高の日になりますよー!