オスプレーサーフボードshaped by Dane Perlee
Dane Perlee さんはワシントン州出身でArrowのシェーパーでした。DVD One California Dayにも登場してたシェーパーとしてもサーファーとしても名の知れた人です。
最大の特徴はまずこのアウトラインですよね。全く乗り味が想像できません。
そしてこのブーメランテール。Daneさんに聞いたら99%とこのテールでこのモデルは作ってるそうです。
ノーズの形はこんな感じ。いがいにシュッとしてます。最近の私の好みでいい感じ。
テールのキックがかなりついてます。これでターンのしやすさを生み出してるかんじです。
オスプレーサーフボードのマークとDaneさんのサイン。よく見るとスリーストリンガー。
ノーズコンケーブは薄くはいってます。
レールの形状はこんなかんじです。なんでいえばいいのかデッキのダウンレールからボトムのラウンドにつながってるかんじ。そして、テール はかなりピンチレール。
こちらがDaneさんがスピードデーモン用のフィンということで、一緒に送ってもらいました。
実はこちらDane perleeさんのパーソナルボードで、もう一本のお店のストックボードと一緒買うので、お願いして譲ってもらいました。なので、レールの形がだいぶちがうのです。
“Pink demonならあるよ。それならいいよ”ってことでこれが来ました。メールでやりとりしててとても優しさを感じました。Daneさん、本当は自分のボードは譲らないということでしたが、感謝です。ありがとうございます。
Daneさんが送ってくれた写真です。
まだまだ乗り慣れないですが、この形からは想像できないターンのしやすさ、安定感があります。ノーズはもう少しいい波に乗ってインプレッションしたいと思います。Highvelocity Noseriderってタグつけてたので、少し速いはった波で試したいです。ただ、このパーソナルボード、リーシュつけれなくて、全然せめれない〜
オスプレーサーフボード、カスタムオーダー受付中です!
まだまだ日本でこの形は勇気いりますが、威圧感、なんだあれーって思われること間違いないです笑。ご相談お待ちしてまーす!